―海外開教40周年を祝う―
根本中堂で記念奉告法要 天台宗海外伝道事業団
昭和四十八年十一月にアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市のジャックレーンに「天台宗ハワイ別院」が開院した。戦後天台宗の海外開教の幕開けである。現在では、天台宗の開教拠点はハワイのみならず、インドやイギリス、北米等々にも延び続けている。これを受けて天台宗海外伝道事業団(山田俊和理事長)では、昨年十一月二十七日に総本山延暦寺根本中堂に海外開教使が集い、四十周年記念奉告法要を厳修。また翌二十八日には天台宗務庁大会議室において記念シンポジウムを開催した。
奉告法要およびシンポジウムに参加した開教使は、ハワイ、アメリカ本土、インド、ブラジル、デンマーク、イタリア、カナダ、オーストラリアから、十二名。式典やシンポジウムには世界各地より関係者ら約百名が参加した。
四十周年記念奉告法要では、開教使たちは、延暦寺の一隅会館前に整列し、根本中堂に向かった。
同法要において、半田座主猊下がご本尊宝前に表白文を朗々と奏上。全員が英文での般若心経を読誦して報恩の誠を披瀝した。
その後の記念式典では、山田理事長が、小堀光詮海外伝道事業団会長の遷化を悼むと共に「世界各地より十二名の開教使を要請し海外開教四十周年記念奉告法要を厳修できるのは、仏天のご加護と宗祖のお導きである。ハワイ別院が開かれて以来、宗祖の御教えは世界各地に弘まっている。多くの人が天台の教えを習得しているが、それらの人を延暦寺に招き宗祖の一隅を照らすご精神に触れてもらいたい。宗祖の御教えを理解し互いに交流を深め、各国の諸事情を話し合う機会を持ちたい」と挨拶。
半田座主猊下からは「天台宗の海外開教は、多くの人々の協力と努力により困難を乗り越えて行われた。深い感激を覚える。世界は混沌として人々は安寧の道を求めている。あるいは世界平和実現の方策を模索している。宗祖大師の御心を体して一隅を照らす人となり、世界平和のために貢献をしなくてはならない。開教使の皆様には、総本山の霊気に触れて、さらに信仰を深めて欲しい」との祝辞がおくられた。
更に木ノ下宗務総長も「天台の教えが、世界各国に弘まっていくのは皆様の努力のたまものである。更に一層世界に天台の法灯が掲げられることを念願する」と祝辞を述べた。
また菅原信海副会長(妙法院門跡門主)からは「これからは軸足をアメリカやインドに置きつつヨーロッパ、南米、アフリカへと向かわなくてはならない」との方向性が示唆された。
最後に参加者を代表して荒了寛ハワイ別院住職は「四十年いろいろあったが、今、ここに来てみれば、世界各国からこれだけの開教使たちが集まってくれている。よかった。私の行動は無駄ではなかったと思う。今日は『まだおまえには仕事があるぞ』といわれたような気分である」と謝辞を述べた。このあと海外開教使たちは浄土院、釈迦堂を参拝した。