比叡山宗教サミット17周年 世界平和の祈りの集い-8・4
テロと武力の即時停戦を
世界には、テロや戦争をはじめ、貧困や差別、人権抑圧等で、虐げられた生活をおくる人々がいる。
誰もが、平和に暮らせる地球をめざして、今年も対話と祈りが続くー
比叡山宗教サミットは、1987年に「世界の主な宗教指導者が一堂に集い、教義の違いを超えて、世界平和と人類への幸福への祈りをささげよう-」との趣旨で開催された。
以来、17年が経過した。サミットで決議された平和を求める精神にはいささかも変わりがないが、私たちを取り巻く環境は激変した。
冷戦の終結により、民族紛争が多発し、多くの犠牲者と難民が発生したことは深刻な問題となった。特に平和への流れを大きく変えた最も悲劇的な事件は、9・11テロを始めとするテロリズムの頻発と、それに対するアフガニスタン、イラクへの戦争であった。大国による単独行動主義と、報復のための自爆テロによる抵抗が激化し、泥沼化の様相を示している。
中東紛争は、平和的な話し合いではなく、テロや武力によって問題解決を図ろうとする傾向が強まっている。
しかも、キリスト教社会とイスラーム社会との宗教対立が指摘されたことが、なお混乱に拍車をかけた。私たちは
9・11テロに対して国際社会に広まりつつあったイスラームへの誤解を払拭するために、2年前の15周年記念のサミットを「平和への祈りとイスラームとの対話集会」と題して開催した。
本年の集いも、ねばり強く宗教者どうしの対話を続け、平和を求め、祈ることに主眼がおかれる。
これまで培ってきた世界の代表的宗教指導者との絆が、平和実現への推進力となり、サミット参加者の平和への切なる祈りが、それぞれの神仏によって聞き届けられんことを、8月4日、比叡山上で参加者の皆様と共に祈りたい。
ー天台座主 平和祈願文(要旨)ー
同じテーブルで話し合いを
今、世界は数世紀に一度という、大きな歴史の転換期を迎えつつあるように見えます。
イラク戦争は、戦闘終結宣言が出されてから一年以上が過ぎ、また六月には主権委譲が行われましたが、依然として戦闘とテロの応酬が繰り返され、日々犠牲者が増え続けております。イラクの問題はパレスチナ問題と結びついて、次第に民族問題へと移りつつあり、今後も緊張状態が続くのではないかと憂慮にたえません。
また中東では、イスラエルとパレスチナに対する国際社会の平和への努力もむなしく、再び血で血を洗うような武力行使と自爆テロが繰り返されるに至りました。双方の不信と憎悪は、極限に達し、指導者の暗殺や、民族の殲滅という戦慄すべき事態に至りつつあり、その原因に宗教が指摘されております。
しかし、戦争というものは、いつも大義や正論の裏に、野望と独善を隠していることを知らねばなりません。宗教を利用して、憎しみや不安を煽る行為こそ、神や仏の教えに背くものでありましょう。
宗教は、戦争やテロに正当性を与えるのではなく、強い抑止力になるべきものであります。
神仏を殺戮の正当性に使った戦争は、必ずや人類を憎悪の連鎖へと追い込んでゆくでありましょう。私たちは、武力行使やテロにより目的を達そうとする政治指導者と宗教指導者に、ただちにその愚かしい行為を停止するように呼びかけたいと思います。そして同じテーブルについて話し合うことを求めたいと思います。
そのために、本日、皆様方と共に真摯な祈りを捧げたいと存じます。